食べにくい(歯が抜けている)

虫歯や歯周病で歯を失ってしまった場合、本来の歯の本数より少ないわけですから当然食べにくいでしょう。少ない本数の歯で噛まざるを得ないため1本1本の歯にかかる負担は当然大きいでしょうし、残っている歯も寿命が短くなる可能性が高いといえます。
でも、足が無くなれば義足や松葉杖を使うように、手がなくなれば義手をつかうように、歯が無くなった場合においてもいろんな対応策があります。


1・2本無くなったくらいなら、残っている歯を利用してブリッジという方法があります。これは、なくなった歯の前と後ろの歯を支えにして新しい歯を作る方法です。
着けたり外したりする入れ歯と違って口の中で固定されたものですから、違和感も少なく噛み心地も良いです。保険でもできますし、白い歯も保険外治療になりますが可能です。


たくさんの歯が無くなった場合でも義歯(いれ歯)があります。食事の度につけ外しの手間がかかること、見た目が美しくないこと、そして最初のうちは違和感が多いことが欠点ですが、痛ければ外すことができるし、残っている歯に対する負担が少ないことが大きな利点でもあります。


またインプラントという方法もあります。これは歯が無くなった部分にチタン製のネジを植えつけて、その上に人工の歯を作る方法です。骨と直接つながっているため全く動かず噛み心地もいいです。手術が必要なことと治療期間が1年近くかかることが問題ですが、かなりしっかり噛むことができますし、周りの歯に対するダメージが少ないことが大きな長所です。
どの方法にしても1・2回でできるものではなく時間はかかりますが、きちんと噛むことができるようになります。ただ、一番いいのは歯がなくならないようにすることです。厳密に言うと全く元通りに噛めるというものではなく、あくまでも人工の歯であり自然の歯にはかないませんから。

0742-30-6788 タップで電話がかかります

Web予約

Web予約